その電話は誰から? 職場での私用電話は原則としてNGです。もちろんメールも同様。たとえ休憩時間中でも、社外に出てから電話を取るなどの配慮が必要です。お昼休みなどは会社によって時間帯が異なることも考えられるので、相手は休憩中かもしれませんが、自分が休憩中でなければ、休憩時間になって
こんにちは! 9月 26日(火)です♪ 昨日は、次のクイズを出しました。 -------------------------------------------- Q. 「原稿の締め切りが近いのに執筆者と連絡が取れず、編集担当者はずいぶん気を( )様子だね」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①もんでいる ②病(や
おはようございます! 9月 25日(月)です☆ 今日はクイズの日です! ☆出題 -------------------------------------------- 「原稿の締め切りが近いのに執筆者と連絡が取れず、編集担当者はずいぶん気を( )様子だね」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①もんでいる ②病(
一文字違うと大違い! 漢字は一文字違いで、似ている言葉ですが、「退社」と「退職」は全然意味が違います。「退社」は会社を退いたこと=帰ったこと、「退職」は職を退いたこと=会社を辞めたことです。混同しないように気をつけましょう。 BJTビジネス日本語テストに関心のある方は 「BJT中国サ
おはようございます! 9月 20日(水)です♪ 昨日は、下記のクイズを出しました。 -------------------------------------------- Q. 「ユーザーの期待にはできる限り早く応えたいが、改良版をいつ出せるかは、まだ□□を与える時期ではない」の□の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①余
おはようございます! 9月 19日(火)です☆ 今日はクイズの日です! ☆出題 -------------------------------------------- 「ユーザーの期待にはできる限り早く応えたいが、改良版をいつ出せるかは、まだ□□を与える時期ではない」の□の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①余談 ②予断
正直すぎるのは考えもの。 社外の人から休暇中の社内の人あてに電話などがあった場合、具体的な休暇理由を言う必要はありません。「申し訳ありませんが、本日、○○は休みを取っております」で十分です。いつ出社するか聞かれたら、「○日です」と正確に答えましょう。また、あわせて「よろしければ伝
おはようございます! 9月 12日(火)です♪ 昨日は、次のクイズを出しました。 -------------------------------------------- Q. 「この企画書の出来なら、役員たちを十分に説得できる。まったく( )内容だね」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①白を黒と言いくるめる ②
おはようございます! 9月 11日(月)です☆ 今日はクイズを出します! ☆出題 -------------------------------------------- 「この企画書の出来なら、役員たちを十分に説得できる。まったく( )内容だね」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①白を黒と言いくるめる ②臭い
あれ? みんな、残業? 就業時間の終わりになって自分の仕事に区切りがついても、周囲の人がまだ仕事をしているとなかなか帰りにくいものです。でも無意味に居残る必要はありません。「何かお手伝いしましょうか?」などと声をかけ、なければ「お先に失礼します」と退社します。無駄な残業はしないよ
おはようございます! 9月 5日(火)です♪ 昨日は、次のクイズを出しました。 -------------------------------------------- Q. 「その件に関しては、誰に意見を求めてもみんなの答えが( )で、総意をまとめようがありません」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①ぐらぐら
おはようございます! 9月 4日(月)です☆ 今日はクイズを出します! ☆出題 -------------------------------------------- 「その件に関しては、誰に意見を求めてもみんなの答えが( )で、総意をまとめようがありません」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①ぐらぐら ②し
議論は大切だけど。 会議でいろいろな意見が出るのは望ましいと言えますが、たとえ発言内容に反対だったとしても、相手の話を途中で遮るのは失礼なことです。また、「その意見は間違っています」などと否定するのではなく、「確かにそういう見かたもできますが…」などの言葉を入れると少し柔らかい印
おはようございます! 8月 29日(火)です♪ 昨日は、下記のクイズを出しました。 -------------------------------------------- Q. 「当社が新たに開発したこのプリンターは、どのパソコンでも使用できる、極めて□□性の高い製品になっています」の□の中に入る言葉は、次のどれでしょう?
おはようございます! 8月 28日(月)です☆ 今日はクイズの日です! ☆出題 -------------------------------------------- 「当社が新たに開発したこのプリンターは、どのパソコンでも使用できる、極めて□□性の高い製品になっています」の□の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①採用
朝は余裕が大切! 始業時間は、文字通り「始業」する時間です。だれしも出社後、仕事を始めるまでに多少時間が必要なものです。始業時間から仕事を始められるよう、余裕をもって出社しましょう。始業までの時間を利用して、気持ちを落ち着けたり、仕事に向きあう気持ちを高めたりすることも大切です。
おはようございます! 8月 22日(火)です♪ 昨日は、下記のクイズを出しました。 -------------------------------------------- Q. 「昨日訪ねてきた新しい営業担当の人は、とても( )感じがして好感がもてたね」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①顔が広い ②腹が黒い
おはようございます! 8月 21日(月)です☆ 今日はクイズの日です! ☆出題 -------------------------------------------- 「昨日訪ねてきた新しい営業担当の人は、とても( )感じがして好感がもてたね」の( )の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①顔が広い ②腹が黒い ③腰が低
拶は顔を見て! 仕事に夢中になるあまり、挨拶がおろそかになってしまうことがよくあります。でも、挨拶は大切なコミュニケーションのひとつ。挨拶をしてくれた人を見て、元気よく明るく返すようにしましょう。 挨 BJTビジネス日本語テストに関心のある方は 「BJT中国サイト」をご覧下さい。
おはようございます! 8月 8日(火)です♪ 昨日は、下記のクイズを出しました。 -------------------------------------------- Q. 「チームの一員でない私が言うと何かと□□が立つので、問題点は先輩から指摘していただけますか?」の□の中に入る言葉は、次のどれでしょう? ①角(かど)